都市君間デザイン

都市空間デザイン

代表作品1
都市空間デザイン・プランニング・設計施工・メンテナンス・・・
景観デザイン ランドスケープと呼ばれるワーク。内容は多義にわたるが、何よりも 都市 環境の改善を軸に個性的な美意識が特徴。
調和のとれた景観をつくる仕事をめざしています。
<ENGLAND 自然風景式庭園63万坪>



OCAT屋上ガーデン

代表作品2

■OCAT屋上ガーデン <自生する庭を提唱>

2000年4月竣工のOCAT屋上ガーデンは国内屈指のルーフトップ・ガーデンである。
4600平米という規模もさることながら「自生する庭」がコンセプトで、低コストの屋上庭園を初めて提唱したことで有名。
毎年英国文化研究協会・緑の星主催の「ガーデンアート展」が開催される。また、同じ庭園内には市民学習園があり、近畿のボランティアガーデナーを育てることでも定評がある。
※第10回みどりの景観賞、建設大臣賞受賞(2003年)
<大阪市。4,600 uオープン期間4月〜11月>



近江八幡市立総合医療センター 健康の丘

代表作品3

■近江八幡市立総合医療センター 健康の丘

4つの屋上庭園と緑豊かな丘陵、森の中の低層階の病院といったイメージを大切に周囲の環境との連続性、近江八幡市の自然と調和したランドスケープ。
人と自然の共生の中で、自然のリズムを人々に取り戻してもらうことは、予防医学、自然治癒力向上につながる。つまり、このランドスケープは心が癒されるようなヒーリング空間として、またリハビリテーション実践場としての役目も担うように設計デザインしてある。
病院敷地のランドスケープ 、屋上庭園4ヶ所・ヒカリ庭園4ヶ所、薄層緑化 。
<近江八幡市 56,000u >


▲ページトップへ



四天王寺庭園

代表作品4

■四天王寺庭園 <伝統を生かしつつ・・・>

日本一古いお寺「四天王寺」は1400年の歴史を持つ寺院である。この本坊庭園は平成の大改修を行った。新しいアイデアと伝統を融合した庭園はE.M.I.プロジェクトの手になるもので、聖徳太子の「和を持って尊しとなす」の精神に基づき伝統と革新が融和する庭園。
いわゆる和洋が微妙にバランスする庭園であり、苔の庭にみごとに調和させた薔薇はそのことを象徴している。
E.M.I.のモットーである歴史、品位、斬新性を十分に発揮させた庭。
<大阪市 3,300u>



京都光華女子学園屋上庭園

代表作品5

■京都光華女子学園屋上庭園
  <ふたつの賞を獲得>

屋上庭園「HIKARU−COURT」は、都市環境改善で優れた成果をあげたことで「2006年・第5回屋上・壁面・特殊緑化技術コンクールの屋上緑化部門において『都市緑化技術開発機構理事長賞』」を受賞 (財団法人都市緑化技術開発機構主催)。
同年『都市緑化推進功労賞』(主催:京都市建設局・水と緑環境部緑政課)を受賞。
HIKARU−COURTは学生達の憩いの場であるとともに「環境・デザイン・エコロジー教育」の実習施設となっている。
H17年より二見は学園の客員教授を務めてい る。
<京都市>


▲ページトップへ



中之島新線

代表作品6

■京都南久御山(くみやま)町の工場団地

あまりにも緑が少なく殺伐とした工場団地内、京都の老舗企業である京都機械工具(KTC)株式会社、創立50周年記念に本社を新築し敷地内の緑化整備と屋上庭園を企画。
今や、KTC屋上庭園は京都におけるモデルケースであり草分け的存在となった。
<京都府>

見出し用経済産業大臣賞受賞
見出し用世界75ヶ国からも来場、屋上庭園は6年間に3万人を越える
  入場者数を記録。



朝日放送新社屋新築プロジェクト

代表作品7

■朝日放送新社屋新築プロジェクト
 (2008年10月完成)

「水都・大阪」再生を先導する都市再生プロジェクト。まちの一体性と歩行者ネットワークによる回遊性を実現、「デジタル時代のソフト製作工場」をコンセプトに約1km北にある社屋から移転。4つのテレビスタジオと300席の公開収録ホールを持ち大規模な放送局では初めての耐震構造を採用。堂島川に向って快適な空間の提供、15階役員室の中庭ルーフテラス・役員エリアの内装、屋上庭園から三方に広がる大川の景観は雄大。景観デザイン・実施設計から役員室・応接室の室内デザインまでプロデュース 。
(15階役員室の中庭から国際会議場をのぞむ景観)



新宿マルイ本館

代表作品8

■新宿マルイ本館 
 (2009年4月完成)

NEWシティ新宿マルイのグリーンランドスケープ。
この新築の8階建の丸井本館は、これまでの百貨店イメージを覆すほどエントランス、ファサード、店内、そして屋上まで館内全体を豊富な緑で包み込むようにトータル景観設計した。
計画は、正に現代の環境時代を反映したものといえる。
屋上庭園(愛称:Qコート)の入園者数は全体の3割に上る。
OPEN 3ヶ月で3万人を突破。
7階ではEMIスタッフによるガーデニング教室が常設され屋上庭園を実習園に使ったセミナーも開催予定。

(東京新宿区)  新宿マルイ本館webページでの紹介はこちらです。


▲ページトップへ





中之島新線 代表作品9

■中之島新線 
<歴史ある大阪市の中心中之島と京都が直結>

大阪市北区中之島地区は国の都市再生緊急整備地域に指定されたひじょうに大きな公共事業のアプローチ。2008年完成の中之島新線 はその名の通り大阪の中心である中之島に地下鉄4つの駅ができ、全長 2.9km 工期6年、工事現場も色・素材統一され美しい。企画コンセプトは工事現場の "見せ方"を「見る見られる新線工事」。工事現場は通常、人を寄せ付けないものだが、工事現場と並行する仮遊歩道にハーブや果樹の植え込みが続く光景は、工事現場の3Kのイメージをすっかり変えてしまった。自然素材を使用し環境にも、市民にもやさしい工事現場を創出した。工事のインフォメーションセンターは古レンガ使用、建物の前後に本格的な庭園 がある。いわば現場事務所と情報発信の場も従来のイメージとはまったく異なるユニークさが話題になった。
<大阪市>

※工事期間中に大阪市都市環境アメニティ表彰(2004年)他 多数受賞

代表作品10
水都大阪プロジェクト2009

■水都大阪プロジェクト2009 (2011年完成)

テーマ性のある親水空間で水辺ならではの楽しみ方を提案。堂島川左岸、堂島大橋から大江橋まで全400mの親水空間は、それぞれのゾーンにふさわしい施設が設置されいる。地下鉄中ノ島駅もしくは船着場よりアクセスでき、シンボルツリーのメタセコイヤがある広場を中心に各ゾーンにふさわしい空間緑化デザインと演出を施している。
水辺を感じる事によってもたらされる安らぎやゆとり、
大人の為の心地良い都会生活を提案。人々が集い
賑わう文化的スペース中之島バンクス。
(大阪中ノ島地区)




南千里 代表作品11

■大阪府摂津市で進む「南千里」の再開発。
 7ha (2010年)

駅から広がる緑の丘、森林をぬけて我が家へ・・・・を提案。
周辺緑化、施設・屋上庭園緑化、全長320mのビオトープ親水公園、都市型菜園、サイン・照明・透水性道路整備計画など。
景観緑化ランドスケープの基本計画、実施計画、設計監理の総合プロデュース。
わが国初の持続可能な「住民自治による低炭素型社会まちづくり」をコンセプトに各家庭レベルでのエネルギー消費モニタリングシステムと省エネ診断プログラムなど、まち全体で環境負荷を低減する低炭素型のまちづくり。
2010年春のまちびらきに向け公共施設、共同住宅などの建設も本格化。 阪急京都線の新駅(仮称:摂津市駅)と同駅前の周辺7haを開発する事業。

駅前から広がる森林を抜けると・・・

▲ページトップへ